開田高原一面雪景色
木曽福島町まではほとんど雪はございませんが、開田高原は1日で30センチの積雪。一面銀世界です。
注)開田高原はノーマルタイヤではこれません。スタッドレスタイヤ、タイヤチェーン等の冬装備でお越しくださいませ。国道361号線(長野県側)は除雪が入っております。スタッドレスタイヤで十分お越しいただけます。
本日より沢山のお客様がお越しになります。どうぞお気を付けてお越しくださいませ。
木曽福島町まではほとんど雪はございませんが、開田高原は1日で30センチの積雪。一面銀世界です。
注)開田高原はノーマルタイヤではこれません。スタッドレスタイヤ、タイヤチェーン等の冬装備でお越しくださいませ。国道361号線(長野県側)は除雪が入っております。スタッドレスタイヤで十分お越しいただけます。
本日より沢山のお客様がお越しになります。どうぞお気を付けてお越しくださいませ。
早朝の御嶽山。
この時期は多くの写真家のお客様にお越しいただいております。
台風も通り過ぎ何とか葉も落ちず紅葉の見頃を迎えております。
本日より天候も回復するそうです。是非、紅葉の開田高原を満喫してください。
お待ちしております。
朝晩だいぶ気温も下がるようになり木々も色づいてまいりました。
「お知らせ」
風里会員にご登録頂きますと。お得なプランがご利用いただけます。
会員様限定早期早割プランでは28日前予約でお一人様2,000円offにてご予約いただけます。
注)こちらのプランは風里会員専用プランとなっております。お電話でのご予約や予約日の変更はは出来ませんので必ず会員様専用プランよりご予約下さいませ。(除外日等ございますのでご了承下さい。)
夕暮れの木曽御嶽山。神秘的です。
朝晩は気温もだいぶ下がり秋に突入。
風里畑のトウモロコシももうすぐ終わりです。
「お知らせ」
風里会員にご登録頂きますと。お得なプランがご利用いただけます。
会員様限定早期早割プランでは28日前予約でお一人様2,000円offにてご予約いただけます。
注)こちらのプランは風里会員専用プランとなっております。お電話でのご予約や予約日の変更はは出来ませんので必ず会員様専用プランよりご予約下さいませ。(除外日等ございますのでご了承下さい。)
是非、秋の開田高原をお楽しみください。
お盆が過ぎると開田高原は一気に秋に突入。
本日は久々に御岳山が顔を出しました。
風里産トウモロコシ早いものであと一週間程で食べごろになると思います。
9月初旬頃まではお召上がり頂けるかと思います。
「甘いトウモロコシ」是非、食べに来てください。